国語の勉強法

国語のおすすめ参考書(2020年7月19日更新)

 つい最近、中学3年生の息子に現代文、古文を教えはじめて、本屋で立ち読みしたり、自分で実際に

 勉強してみて構成を考え直しました。


1、現代文(上から下に勉強する)

  現代文キーワード読解<<日々の言葉の学習に使用する>>

  ゼロから覚醒 はじめよう現代文<<助詞、接続語、指示語およびレトリックから本文を読み解く練習>>

  現代文読解力の開発講座<<段落、意味段落のつながりを紐解く+要約の練習>>

  柳生好之の現代文ポラリス基礎レベル<<実践練習1>>

  柳生好之の現代文ポラリス標準レベル<<実践練習2>>

2、古文

  望月古典文法講義の実況中継①と②

  古文単語ゴロゴ(文法事項もしっかり勉強しよう)

  古文読解ゴロゴ(これまで学んだ単語、文法をおさらいしながら読解練習)

  図解古文読解講義の実況中継(今まで勉強したことをさらにおさらい)

  古文上達 読解と演習56<<2次試験に古文があり、

              過去問を見てまだ足りないと思ったらやった方が良い>>

3、漢文

  漢文ヤマのヤマ  or  漢文早覚え速答法(時間のない人はこちらかな、両方やるのもあり)

4、センター過去問

5、受験大学の過去問